企業の取組


ZEHの普及活動に参加しています。

免震・耐震・制震技術

 

ZEH=Net Zero Energy House (ネットゼロエネルギーハウス)

ZEHとは『住宅の高断熱性能を高めるとともに、高効率な設備システムを導入することにより、生活環境のクオリティを保ちつつ大幅な省エネルギーを実現させ、さらに太陽光発電などの再生可能エネルギーを併用して年間のエネルギー消費量の収支をゼロにすることを目指す住宅』です。                つまり、“エネルギーの自給自足”を目標とした住宅です。2021年10月に閣議決定された政府の第6次エネルギー基本計画では、『2030年度以降新築される住宅について、ZEH基準の水準の省エネルギー性能の確保を目指す』とされています。

ZEH住宅
普及実績
令和2年度
(2020)
実績
令和3年度
(2021)
実績
令和4年度
(2022)
実績
令和5年度
(2023)
実績
令和6年度
(2024)
実績
(%) 0% 0% 0% 50% 0%
ZEH住宅
普及目標値

令和7年度
(2025)
目標

(%) 50%

 

 

 

 

 

 

   ※令和6年度(2024)実績・・・総住宅建築数 0件

 

省エネ住宅性能(断熱性能)

耐震補強技術

佐々忠建設は2030年に釜石は4地域で等級5が義務化されますので、2025年から誘導基準ZEH水準(性能等級5)を普及目標値としています。

気密測定

○○○技術

佐々忠建設は新築住宅及び丸ごと断熱リフォーム現場は気密測定を実施します。新築のC値目標は1.0以下です。過去最高値はC=0.3で 平均値C=0.7です。